『Master of Epic』ってこんなゲーム 会員登録 セットアップガイド ダウンロード プロモーションムービー ゲームがプレイできない方 ルール&ポリシー
『Master of Epic』ってこんなゲーム プロモーションムービー キャラクター作り オススメアイテム イベント ストーリー 新規会員登録
会員登録 新規会員登録 移行会員登録 プライバシーポリシー
動作環境 セットアップの前に ダウンロード インストールの方法 ゲームの始めかた
利用規約 著作権、免責事項 ネーミングポリシー 違反行為一覧
種族紹介 キャラクター作り ストーリー オススメアイテム エリアマップ Age紹介 プレイングマニュアル
プレイガイド アドベンチャーガイド データベース
ゲーム画面の説明 プレイヤーの操作方法 操作一覧(マウス) 操作一覧(FPS) 操作一覧(RPG)
チュートリアルについて コミュニケーション機能 アイテムについて プレイ環境のカスタマイズ マクロの登録について スキル・シップについて 戦闘について パーティについて 生産について 素材収集について 取引・ベンダーについて 美容について 栽培について クエストについて ギルドについて ペットについて トレジャーハントについて 七賢者の箱について WarAgeについて ChaosAgeについて FutureAgeについて AncientAgeについて スキン機能について GMとは? GM紹介 その他
種族について エリアマップ スキルリスト シップリスト Speciality(技)リスト Spell(魔法)リスト 武器リスト 防具リスト アップグレード一覧 シップ装備リスト 生産道具リスト アイテムリスト モンスターリスト メニュースロット一覧 ゲームコマンド一覧 エモートコマンド一覧 代入文字一覧 用語辞典
ポイント購入 アイテムショップ ミニゲーム
マイページガイド マイページ 登録内容変更 パスワード変更 シリアル番号入力 アイテムボックス アイテム転送 パスワードをお忘れの方 新規登録はこちらから
イベント 過去のイベント情報 ファンサイト メルマガ アンケート ライブラリ フェローシップ
ファンサイトガイド ファンサイト登録 ファンサイトリンク
FAQ サポート窓口 既知不具合一覧
 
Ancient Age について
Ancient Ageとは
ゲームスタートの時代である現代(Present Age)から1万3000年前の世界。
箱舟に乗って、この地にやってきた古代モラ族は、大いなる力を生み出すノアストーンの力で
荒れ果てた大地を開拓し、この世界を作り上げました。

この時代ではプレイヤーは開拓された土地に家を建てることができます。
離れた場所にひっそりと建てるのも良し、他のプレイヤーと協力して町を作るのも良し、
どのような土地になるかは、プレイヤー次第です。

Ancient Ageへの行き方
Ancient Ageには、Present Ageエルビン渓谷にある箱舟から箱舟遺跡内部に移動し、
奥にあるアルターからモラ・タワーへ移動する事ができます。

[Present Age] エルビン渓谷

エルビン渓谷のここから箱舟内部へ移動します。
[Present Age] 大広間

箱舟内部を奥へ進んでいきます。

[Present Age] 内部の通路

箱舟内部を道なりに進んでいくと、奥に扉が見えてきます。
[Present Age] 箱舟遺跡アルター

【時の記憶:ラッカ・メリア】を入手し、中央のアルターに入るとモラ・タワーへ移動します。
このアルターから他のエリアに戻ることもできます。

ハウジングマップへの行き方
各ハウジングマップには、モラ・タワー内部の扉から外に移動し、吊り橋を渡った先のワープポイントから移動できます。

[Ancient Age] モラ・タワー アルター

モラ・タワー内部です。(箱舟遺跡から出現)
[Ancient Age] モラ・タワー内部

モラ・タワー内部から外へ移動します。

[Ancient Age] モラ・タワー外観

吊り橋を進んでいくと対岸にワープポイントが見えてきます。
[Ancient Age] モラ・タワー ワープポイント

ワープポイントからハウジングマップへ移動します。

[Ancient Age] ハウジングマップ アルター

ハウジングマップ・ソレス渓谷です。
(モラ・タワーのワープポイントから出現)
もう一度アルターに乗ると、ハウジングマップ内に配置されたミニアルターへの移動先が表示されます。
[Ancient Age] ハウジングマップ ミニアルター

移動先を選択すると、各ミニアルターへ移動します。
ミニアルター間の移動も可能です。

土地の収得について
土地を収得するためには、「土地権利書」と「エンシェントコイン」が必要になります。
土地権利書はモラ・タワー内にいるNPC「ハウス ガイド」から購入することができます。
エンシェントコインについては、こちらで購入できます。

[Ancient Age] ハウジングマップ

ハウジングマップ内に建っている「管理エリア」を探します。
○○を見つけたら右クリックをします。
[Ancient Age] ハウジングマップ2

右クリックをすると、画像のようなウインドウが表示されますので、土地権利書とエイシェントコインを必要数ウインドウのスロットにドロップします。

[Ancient Age] ハウジングマップ3

収得ボタンを押すと、土地を収得できます。
土地の収得に成功すると、「 管理エリア 」が「 所有地 」に変化します。


1人のキャラクターで所有できる土地の上限は6ヶ所までです。
また、一度取得した土地は有効期限まで手放すことができず、他のキャラクターに所有権を譲ることもできません。

家の建て方について
[Ancient Age] 家の建て方1

自分の所有する土地のポストを右クリックすると、ハウジング管理ウインドウが表示されますので家タブを選択します。
[Ancient Age] 家の建て方2

家タブにあるスロットにハウスアイテムをドロップします。
ドロップすると半透明家がゲーム画面上に表示されます。建築場所選択に青く表示されている箇所が自分の所有地になります。

[Ancient Age] 家の建て方3

ウインドウ右側にある矢印ボタンと回転ボタンで家を自由に移動させる事ができます。
家が青枠に収まるように配置してください。
<マップ拡大率>を調整することで表示サイズを変更できます。
[Ancient Age] 家の建て方4

建築場所が決まったら建設ボタンを押します。
建築ボタンを押すと建設場所が確定されて建築中になります。
建築中は半透明で家が表示されます。

[Ancient Age] 家の建て方5

完成までの時間はハウジング管理ウインドウで確認できます。
建築中は家に入ることができません。
木工スキルのテクニック「建築」で進捗のパーセンテージを進めることもできます。
[Ancient Age] 家の建て方6

進捗が100%になると、家が完成します。
ドアをクリックすることでドアが開くようになります。

[Ancient Age] 家の建て方7

隣接した土地を購入している場合は、より大きな家を建てることが可能になります。

2つ以上の土地にまたがった家を建設した場合に室内におけるアセットの数は、家のサイズに関わらず、家を建設した土地に置けるアセットの数となります。

建設された家を解体したい場合は、ハウジング管理ウインドウから、家の削除を押します。
一度削除した家は元に戻すことはできませんので、確認した上で実行してください。
また家を削除する際には、室内に設置されている全てのアセットを、一度アセットリストに戻す必要があります。

アセットの置き方について
アセットはアイテムインベントリから自分の土地にドラッグ&ドロップすることで配置できます。
配置されたアセットはアセットリストに格納されます。
アセットリストはハウジング管理ウインドウ、又はアセットを右クリックしたメニューから開くことができます。
アセットリストからアイテムインベントリに戻すことも可能です。

[Ancient Age] アセットの置き方1

アセットをドラッグすると土地や家にグリットマスが表示されます。
アセットサイズのマスをグリットマスに収まるように調整します。
※アセットによって設置できる場所が異なります。
[Ancient Age] アセットの置き方2

場所が決まったら右クリックのメニューからアセットの設置を選択します。
選択するとアセットが家や土地に表示されます。

[Ancient Age] アセットの置き方3

設置したアセットを右クリックすることで、再配置させたり、アセットリストを開いたり、設置解除ができます。
[Ancient Age] アセットの置き方4

設置したアセットや解除したアセットはアセットリストに格納されています。
アセットリストからアイテムインベントリに移動することでアセットをアイテムに戻せます。

[Ancient Age] アセットを設置できる範囲1

アセットは所有地(20x20マス)のうち、
外周を除く18x18マスの範囲内に
設置することができます。
[Ancient Age] アセットを設置できる範囲2

隣接した土地を所有した場合、
土地同士が接している側の外周部分に
アセットが設置できるようになります。
隣接している土地が返還された場合には
外周部分への設置が不可能になり、
外周部分に設置されていたアセットは
削除されます。

アセットの消耗について
土地に設置されたアセットは、以下の契機によって消耗度が減少します。
  • 設置された状態からアセットリスト、またはアイテムインベントリに戻す
  • 設置された状態で4:00ごろを経過する
なお、減少する消耗度の値は、減少の契機によって異なります。

また、屋内に設置されているアセットは、家の清掃値の値に応じて4:00に減少する消耗度の値が少なくなります。
屋外に設置されているアセットには清掃値の影響はありません。

毎日4:00ごろを経過した際の消耗度減少によって、消耗度の値が0以下となった場合、そのアセットは破壊され、破壊されたアセットの上に配置されていたアセットはアセットリストに戻ります。
アセットリスト、またはアイテムインベントリに戻した際の消耗度減少によって、消耗度の値が0以下となることはありません。
 ※ 特殊アセットについては「 おまかせ販売システムについて 」をご確認下さい


■テクニック「アセット(修理)」について

アセットの消耗度が減少した場合、アセットを設置した状態で修理を行うことができます。

テクニック「アセット(修理)について」

アセットの修理には「 アセット リペアー キット 」を所持し、
修理を行いたいアセットをターゲットして、アセット(修理)を発動します。

AssetRepairの左側の「修理アイテム」スロットに、ターゲットしたアセットが表示されます。

必要な素材を右側の「修理アイテム」スロットにドラッグ&ドロップしてください。

[ Repair ]ボタンを押します。

以上で修理は完了し、修理後のアイテムと余った素材は持ち主のItemウィンドウに入ります。

 ※ アセット以外のものをターゲットした状態で、テクニックを使用した場合
   AssetRepairウィンドウは表示されませんが、アセット リペアー キットを消費します。
 ※ アセット(修理)を行った場合、右手に所持している武器が消耗します。
 ※ アセットと一定の距離離れていた場合、AssetRepairウィンドウは開きません。

支払保障回数について
支払保障回数とは、土地の所有権が切れ、返還準備期間に入った回数です。
土地を購入した時点では支払保障回数は「 0/3 」になっています。
土地の所有権が切れ、返還準備期間に入るたびに、支払保障回数は「 1/3 」、「 2/3 」と増加して
いきます。
支払保障回数が「 3/3 」の状態で土地の所有権が切れると、返還準備期間に入らず即時返還済みと
なります。
 ※ 支払保障回数が「 3/3 」の状態でなくても、所有権が切れてから10日間が経過すると土地は
   返還済みになります。

土地の所有権延長について
土地の所有権は、住宅地の場合購入後6日、高級または特別住宅地の場合購入後5日となっています。
継続して土地を維持したい場合は、メインバーの「 COMMAND 」内の「 ハウジング管理 」ボタンから、土地管理ウインドウを開きます。
継続して所有したい土地を選択して「 延長 」のボタンを押すと、ウインドウ下部に必要なエンシェントコイン数が表示されますので、スロットにエンシェントコインを必要数ドロップして「 延長 」ボタンを押すと有効期間が延長されます。
エンシェントコイン1枚で住宅地の場合6日、高級または特別住宅地の場合5日延長できます。

[Ancient Age] 所有権延長の手順1

メインバーの「COMMAND」内の「ハウジング管理」ボタンから、土地管理ウインドウを開きます。
[Ancient Age] 所有権延長の手順2

継続して所有したい土地を選択して、スロットにエンシェントコインをドロップします。
延長ボタンを押すと完了です。

土地の返還について
土地の所有権が切れた場合、10日間の返還準備期間に入ります。
準備期間中はハウジング機能各種の利用と家への入室ができなくなります。
 ※ 残り3日まではアセットリストからアイテムをアイテムインベントリに戻すことが可能です。
   準備期間中に継続の手続きを行った場合はそのまま利用可能になりますが、
   準備期間が過ぎるとその土地は返還済みの土地となります。
 ※ 返還済みとなった土地は利用期限の延長ができなくなります。
   返還済みとなってからおよそ1日が経過するまでの間のランダムな時間に、
   土地に残された家やアセット等がすべて削除され、管理エリアに戻ります。
 ※ 返還済みから管理エリアに戻るまでに、メンテナンスを行った場合、
   メンテナンスを行った翌日より、およそ1日が経過するまでの間のランダムな時間に、
   土地に残された家やアセット等がすべて削除され、管理エリアに戻ります。
 ※ 以下の条件で複数の土地に設置されたアセット、建設された家、
   およびその家の中に設置されたアセットは、
   いずれか一つの土地が返還された時点で同時に削除されます。

   ・2つ以上の土地にまたがって設置、および建設している。
   ・2つ以上の隣接する土地を所持した際に、設置できるようになるマスに設置、
    およびそのマスを含む場所に家を建設している。

返還準備期間が有効なのはその土地の購入後、三回のみです。
三回返還準備期間に入ったことのある土地は、次回所有権が切れた場合
返還準備期間には入らずに即時返還済みとなります。
 ※ 一度管理エリアに戻った土地を再度購入した場合には、返還準備期間、支払保障回数が
   有効になります

[Ancient Age] 返還準備期間

準備期間中はアイテムの取り出しを除き、
全ての機能が利用できなくなります。
[Ancient Age] 土地の返還

所有権のなくなった土地はモラの管理下に戻ります。

土地や家の状態について
ハウジング管理ウインドウの各項目から、土地や家の状態を確認することができます。

土地情報
場所土地が存在する場所です。
名称土地の所有者が自由につけることができる、土地の名称です。
施設区分 タウンマップでの施設区分になります
プルダウンメニューで以下の区分から選択することができます
 @ 鍛冶屋
 A 美容室
 B 装飾品屋
 C 食べ物・飲み物屋
 D 薬屋
 E 雑貨屋
 F 木工屋
 G 裁縫屋
 H レストラン
 I 酒場
 J ペット屋
 K 希少品取扱店
 L 娯楽施設
また、区分を選択すると自動的に土地の名称に@〜Lの記号がつきます
所有者土地を所有しているキャラクターの名前です。
グレード 土地のグレードです。
その土地を所有し続けている期間に応じて土地のグレードが上がり、使用できる機能が増えます。
次のグレードまで 次のグレードにあがるまでに必要な期間が、パーセントで表示されます。
毎日5:00ごろに更新されます。
種別 土地の種類です。
種類によって購入に必要な権利書が変わります。
また、購入や維持に必要なエンシェントコインの枚数も変わります。
有効期限 土地の有効期限です。
この欄に表示されている日を過ぎると、返還準備期間になります。
支払保障回数 返還準備期間に入ると1増加します。
3/3の状態で有効期限を過ぎると返還準備期間に入らず即時返還済みとなります。
アセット数 土地に設置できるアセットの数(特殊アセットも含む)の上限と、現在土地に設置されているアセットの数です。
上限は土地のグレードに応じて増えていく他に、特定のアイテムを使用して拡張することもできます。
アセット上限
拡張回数
※ 現在未実装
アイテムの使用によってアセット上限を拡張した回数です。
土地のグレードに応じて、拡張できる回数が変わります。
特殊
アセット数
土地に設置できる特殊アセットの数の上限と、現在土地に設置されている特殊アセットの数です。
上限は土地のグレードに応じて増えていきます。
ストレージ数 土地で使用できるストレージ数の上限と、現在ストレージに収納されているアイテムの数です。
()内の数字は現在設置されているストレージ付きアセットの、スロット数の合計です。
上限は土地のグレードに応じて増えていく他に、特定のアイテムを使用して拡張することもできます。
ストレージ
上限拡張数
アイテムの使用によってストレージ上限を拡張した回数です。






所有者土地を所有しているキャラクターの名前です。
建築日時 建設が完了した時点での日時となります。
種類建設に使用したハウスアイテムの名称です。
清掃値 家の清掃状態を表します。
時間の経過により減少します。
清掃値が高い状態を保つと、その家の耐久度や、室内に設置されたアセットの耐久度が減りにくくなります。
耐久度 建設に使用したハウスアイテムの耐久度です。
時間の経過や災害などにより減少します。
耐久度が高い状態を保つと、土地グレードアップまでの期間が短縮されます。
また、この数値が0になると家が荒廃状態となり、修理を行うまで室内に進入できなくなります





アセット
右下の「一覧表示」「アイコン表示」をクリックするごとに表示の仕方が入れ替わります。
アイコン表示でアイコンが暗くなっているアセットは上にアセットが積まれているアセットで、一覧表示で灰色の名前になっているアセットは 上にアセットが積まれているなど、移動させられないアセットなど設置解除できない状態のアセットとなります。

一覧表示のリストをクリックすることで、各アセットの表示順を並べ替えることができます、
名前 : Slot順(初期はこの順番に並べられています)→名前昇順→名前降順
耐久度 : 耐久度昇順→耐久度降順
状態 : 状態屋内→状態屋外→状態未設置



ストレージ
現在、その土地のストレージに収納されているアイテムが一覧で表示されます。
このタブからアイテムの出し入れが可能です。

土地のグレードについて
一つの土地を一定期間所有し続けると、その土地のグレードが上がります。
土地のグレードが上がると、各機能の使用可能数が増え、新しい機能が使用できるようになります。
 ※ 各機能に関しては、それぞれの項目での説明をご参照下さい

土地グレード 1(初期) 2 3 4 5 6
アセット設置可能数 32 48 64 80 96 112
ストレージ使用可能数 8 12 16 20 24 28
特殊アセット設置可能数 0 1 2 3 4 5
 ※ 土地グレード7以上は現在未実装です


次の土地グレードに上がるまでの期間は、ハウジング管理ウインドウの「次のグレードまで」に表示されているインジケーターで確認できます。

  1→2 2→3 3→4 4→5 5→6
グレードアップまでの基本期間 約30日 約30日 約60日 約60日 約120日

グレードアップまでの期間は、その土地の清掃値によって基本期間から前後します。

一度上昇した土地グレードは、その土地が返還されるまでは下がりません。
土地が返還されると、土地グレードは1に戻ります。


ストレージ機能について
ストレージ機能とは、対象となるアセットを設置することによって、所有している土地にアイテムを保管できるようになる機能です。
家が建設されていない場合でも、ストレージ機能付きのアセットを設置すれば、アイテムの保管が可能です。

ただし、以下のアイテムはストレージ内に保管することができません。
 ・一人一個のみのアイテム
 ・現在のゾーンから持ち出せないアイテム
 ・ログアウトすると消滅するアイテム
 ・他のプレイヤーにトレードで渡せないアイテム

[Ancient Age] ストレージ付きアセットの作り方1

NPCから「 ストレージ キー 」を購入します。
ストレージ枠1つにつき1本の「 ストレージ キー 」が必要になります。
[Ancient Age] ストレージ付きアセットの作り方2

ストレージに対応したアセット(タルなど)と「 ストレージ キー 」を、木工テクニックの「 大工(組立) 」でコンバインします。
アセットごとに必要な「 ストレージ キー 」の数が決まっています。「 ストレージ キー 」の数が足りないとコンバインできません。

[Ancient Age] ストレージ付きアセットの作り方1

コンバインに成功すると、アセットの名前に「 (スロット+○) 」と、使用可能になるストレージの数が表記されます。
ストレージ付きアセットを土地に設置すると、土地グレードによるストレージ使用可能数を上限として、そのアセットに表記されている数だけストレージが使用可能になります。
[Ancient Age] ストレージの使い方

ストレージ付きアセットを右クリックし、メニューから「 アセットの利用 」を選ぶと、ストレージを使用することができます。

「 ストレージ キー 」で作成したストレージ付きアセットは、1つの土地に対して1種類につき1つのみ設置することが可能です。
例として、「 木箱 (スロット+2) 」を1つの土地に2つ置くことはできません。
「 木箱 (スロット+2) 」と「 タル (スロット+2) 」を1つずつ置くことは可能です。

2つ以上の土地にまたがった家を建設した場合、
家を建設した側の土地に一部ストレージ機能付きアセットを設置すると、
屋内および屋上に同種類のアセットを設置することはできません。

設置されているストレージ付きアセットのスロット数の合計が、土地グレードによって定められているストレージ使用可能数の上限を上回っている場合でも、使用できるストレージの数はストレージ使用可能数の上限までとなります。

アセットの撤去や破壊によってストレージの数が不足した場合、不足分のストレージ内にあるアイテムについては取り出すことができなくなります。
再度ストレージ付きアセットを設置することで、取り出すことができるようになります。

土地返還準備期間に入ると、所有地のポストを右クリックすることで、ストレージ内に残っているアイテムを取り出すことができるようになります。
ストレージ内にアイテムが入ったままの状態で土地が返還された場合、ストレージ内のアイテムは消失します。

■「 スペシャル ストレージ キー 」について
  「 スペシャル ストレージ キー 」で作成されたストレージ付きアセットは、1つの土地に複数
  置くことが可能です。
  「 スペシャル ストレージ キー 」で作成されたストレージ付きアセットには、アイテム名の後ろに
  「 S 」と表示されます。

  例) 「 木箱 S (スロット+2) 」

「 ストレージ キー 」と同様、ストレージ枠1つにつき1本の「 スペシャル ストレージ キー 」が必要になります。

「 スペシャル ストレージ キー 」対応アイテム一覧 ※()内はスロット数
木箱 (2)
タル (2)
ウッドゥン チェスト (2)
モラズ デスク (2)
プリンセス チェスト (2)
プリンセス デスク (2)
フルーツ デスク (2)
ブリキ チェスト (4)
ドラキア風 デスク (2)
トレント デスク (2)
ヤマトの箪笥 (4)
ヤマトの机 (2)
エキゾチック デスク (2)
デコール ボックス (3)
ブリキ デスク (2)

スペシャル ストレージ キーについては、こちらで購入できます。

おまかせ販売システムについて
おまかせ販売システムとは、所有している土地に特殊アセットである「 NPCベンダー 」を設置することで、プレイヤーの代わりにNPCベンダーがアイテムの販売を行う機能です。
プレイヤーがログアウトしている間もアイテムの販売を行うことが可能になります。

なお、特殊アセットには以下の特徴があります。
  • 一度設置すると、アセットリストやアイテムインベントリに戻すことができません
  • 移動、および方向転換や、アイテムの販売、清算は利用期間内であれば繰り返し行えます
  • 耐久度に関しては「 使用可能回数 」で表記されております
  • 使用可能回数の見た目上減少する数値は、通常のアセットと異なります
  • 使用可能回数の数値が0になったベンダーは自動的に清算状態になり、ベンダー内に残っているアイテムやgoldを清算するまではその場に残り続けます
  • 他のアセットの上に特殊アセットを置くことはできません
    また、特殊アセットの上に他のアセットを置くことはできません
■ベンダーの性能について

サイズ 設置するために必要な、グリッドマスのサイズ
設定額上限 商品1つあたりに設定できる販売価格設定の上限
スロット 一度に取り扱える商品の数

[Ancient Age] ベンダーの使い方1

設置したベンダーを右クリックし、メニューから「 販売アイテムの設定 」を選択します。
[Ancient Age] ベンダーの使い方2

販売アイテム設定ウィンドウの下部にあるアイコン枠内に販売したいアイテムをドロップします。
金額設定用のウィンドウが表示されますので、1個あたりの価格を設定し「 登録 」ボタンを押してください。
 ※ 総額が9,999,999goldを超える設定は
   できません。
   全ての販売アイテムを設定し終わったら、
   「 販売開始 」ボタンを押してください。

[Ancient Age] ベンダーの使い方3

販売中のベンダーには、名前の横に「 オープンセラー 」と同様のアイコンが表示されます。
販売中のベンダーを右クリックすると、販売中の商品を購入できます。
[Ancient Age] ベンダーの使い方4

右クリックで表示されるメニューから「 販売アイテムの変更 」を選択すると[Ancient Age] ベンダーの使い方2に戻り、再度販売アイテム等を変更できます。
また、この時gold等の回収を行うことができます。
全ての商品が売り切れるか、または右クリックで表示されるメニューから「 販売を終了する 」を選択して販売を終了した後、再度右クリックで表示されるメニューから「 販売を清算する 」を選択した場合、ベンダーは清算状態に移行します。

[Ancient Age] ベンダーの使い方5

清算状態に移行したベンダーは、全てのアイテムとgoldを回収するまで清算状態を維持し続けます。
アイテムとgoldの清算が完了すると、利用期間が残っている場合は。
再度販売設定が可能になります利用期間が切れている場合には、ベンダーは消えます。
[Ancient Age] ベンダーの使い方6

「会話したとき」「販売ウィンドウを開いたとき」「販売ウィンドウを閉じたとき」「商品を購入したとき」
メッセージの設定ができます。

詳細は[Ancient Age]ノアドールの使い方5をご参照ください。

[Ancient Age] ベンダーの契約解除1

アイテムやGoldを持っていないベンダーは契約解除を行うことが可能です。
契約の解除を行う場合には、ベンダーの右クリックメニューから「 契約解除 」を選択してください。
[Ancient Age] ベンダーの契約解除2

確認メニューが表示されますので、契約解除を実行する場合には「 Yes 」を選択してください。
ベンダーの契約が解除され、土地上から消えます。
一度契約を解除したベンダーは元に戻すことができませんのでご注意下さい。

土地返還準備期間に入ると、設置されているすべてのベンダーが清算状態に移行します。
返還準備期間が残り3日になると、アイテムやGoldを清算することができなくなります。
また、ベンダーにアイテムやGoldが残ったままの状態で土地が返還された場合、ベンダーが所持しているアイテムやGoldは消失します。
ノアドールについて
ノアドールは任意の装備をつけることのできる「 NPCベンダー 」です。
ノアドールには以下の特徴があります。
  • 特殊アセットとして扱います
  • NPCベンダーとは異なり、ノアドール内に残っているアイテムやgoldを全て取り出すと、アセットリストやアイテムインベントリに戻すことができます
  • 移動、および方向転換や、アイテムの販売、清算は利用期間内であれば繰り返し行えます
  • 耐久度に関しては「 使用可能回数 」で表記されております
  • 使用可能回数の見た目上減少する数値は、通常のアセットと異なります
  • 使用可能回数の数値が0になったノアドールは自動的に清算状態になり、ノアドール内に残っているアイテムやgoldを清算するまではその場に残り続けます
  • 他のアセットの上にノアドールを置くことはできません
  • また、ノアドールの上に他のアセットを置くことはできません
  • ノアドールの「 設定額上限 」は「 9,999,999G 」、スロットは「 16個 」です

■ベンダーの性能について
[Ancient Age] ノアドールの使い方1

設置したノアドールを右クリックし、メニューから「 装備変更 」を選択します。
[Ancient Age] ノアドールの使い方2

ノアドールウィンドウにある装備スロットアイコン枠内に装備させたいアイテムをドロップします。
(使用可能性別が定められているアイテムについては ノアドールの性別と一致していないと装備させることができません)

[Ancient Age] ノアドールの使い方3

アイテムをドロップするとノアドールの衣装が変わります。

[Ancient Age] ノアドールの使い方4



髪型見本、顔見本、髪染め液をノアドールにトレードすると
そのノアドールの髪型を変更することができます。

スキンヘッド、または伸びきった状態の髪の毛に変更するには
「 ノアドール用髪型見本 スキンヘッド 」や
「 ノアドール用髪型見本 ロングヘア 」をお使いください。
該当のアイテムは「 オート ベンダー 」が販売しています。

また、ノアドールを未設置状態に戻すと、
変更された髪型や髪色、顔型は初期状態に戻ります。


[Ancient Age] ノアドールの使い方5

設置したノアドールを右クリックし、メニューから
「 ベンダーの設定 」を選択します。


●名前の変更

ベンダーの設定ウィンドウにある「名前」タブの入力欄から
任意に名前を変更できます。
※設定できる名前の文字数は半角12文字(全角6文字)までとなります
※名前の変更はノアドール以外の販売員は変更できません。


●メッセージの変更
・会話時のメッセージの変更

ノアドールに話しかけた時の、メッセージを変更できます。
※メッセージは半角120文字(全角60文字)までとなります。


・販売ウィンドウを開いた時のメッセージの変更

販売ウィンドウを開いた時のメッセージを変更できます。
※メッセージは半角60文字(全角30文字)までとなります。


・販売ウィンドウを閉じた時のメッセージの変更

販売ウィンドウを閉じたときのメッセージを設定できます。
※メッセージは半角60文字(全角30文字)までとなります。


・商品を購入した時のメッセージの変更

商品を購入したときのメッセージを設定できます。
※メッセージは半角60文字(全角30文字)までとなります。


・メッセージオプション
以下のようにコマンドを入力することで、メッセージの改行やカラーの変更ができます。

%n:改行したい箇所に入力することで、会話メッセージを改行することができます。
%[d文字列%]:文字列のカラーを変更します。
%[i文字列%] :文字列のカラーを変更します。
%p:話しかけたプレイヤー名をメッセージで表示します。
%o:土地の所有者の名前をメッセージで表示します。


<例>
ようこそ%nいらっしゃいませ

いらっしゃいませ %p様


%[dいらっしゃいませ%]

%[iいらっしゃいませ%]


※スクリーンショットのメッセージカラーは「 SYSTEM 」>「 カラー設定 」>「 デフォルト1 」の状態のものとなります。

[Ancient Age] ノアドールの契約解除

アイテムやGoldを持っていないベンダーはアセットリストやアイテムインベントリに戻すことが可能です。

土地返還準備期間に入ると、設置されているすべてのノアドールが清算状態に移行します。
返還準備期間が残り3日になると、アイテムやGoldを清算することができなくなります。
また、ノアドールにアイテムやGoldが残ったままの状態で土地が返還された場合、ノアドールが所持しているアイテムやGoldは消失します。

一人一個・トレードできない属性のアイテムも装備できます。
一人一個のアイテムを装備させた場合は、もう一度取得することができます。
 ※ 取り出す際には、競合が発生しますので、注意が必要です。

商品検索機能について
タウンマップの「 検索 」ボタンをクリック、
もしくはチャットバーに直接「 /vendorlist 」の後に商品名を入力することで、
ベンダーおよびノアドールが販売しているアイテムの検索を行うことができます。






・検索対象はゾーン内のベンダーのみで、表示される内容は「 住所/アイテム名 」です

・検索は、同ゾーン内の販売物のみを検索します。
 ※ユグ海岸で検索を行った場合、ユグ海岸のベンダーおよびノアドールに
  販売されているアイテム」が検索されます。

・アイテム名は、部分一致で検索することが可能です

・検索対象が複数あった場合は、最大50件まで表示されます

・同一住所に複数同じアイテムがあった場合は1つだけ表示されます

タウンマップについて
ゾーン情報に新規にタウンマップタブが追加されます。
更新ボタンを押すことでゾーン内の土地一覧が表示されます。
プルダウンで施設を選択することで、絞込みを行うことができます。
他ゾーンにある土地は表示されませんのでご注意ください。
 ※ タウンマップ機能はAncientAgeのゾーン(モラ・タワー、ゲオの大空洞を除く)でしか
   使用できません。



施設区分を選択することで、現在キャラクターがいるゾーンにある土地を検索できます。



リストにある土地を選択するとマップウィンドウ上に
該当の土地の位置が表示されます



また「 /townlist (任意の文字列) 」というコマンドを使用し、
土地の名称に入力した任意の文字列を含む土地リストを検索することもできます。
 ※ このコマンドも土地のあるゾーンでしか使用できません。

進入権限機能について
土地や家には、それぞれ進入権限を設定することが可能です。
進入権限を設定することで、土地の所有者が指定したキャラクター以外による、
土地や家への進入を禁止したり、ストレージ内のアイテムを共有したりすることが可能です。

[Ancient Age] 土地の進入権限設定

進入権限を設定するには、ポストを右クリックすることで表示される ハウジング管理ウィンドウの土地情報タブ内にある、「 権限管理 」ボタンをクリックします。
[Ancient Age] 家の入室権限設定

入室権限を設定するには、ポストを右クリックすることで表示されるハウジング管理ウィンドウの家タブ内にある、「 入室管理 」ボタンをクリックします。

■土地の進入権限

@ 土地の進入権限を設定できます
「 禁止された者以外 」
個別に「 進入禁止 」に設定されたキャラクター以外、だれでも自由に土地に入ることができます。
「 許可された者のみ 」
個別に「 進入許可 」に設定されたキャラクターのみ、土地に入ることができるようになります。
A 設定する権限の種類を選択できます。
 ※ 現在は進入権限のみ設定可能です。
B 個別に権限を設定したキャラクターの総数です。
最大100名まで設定可能です。
C 権限が設定されているキャラクターの名称です。
D キャラクターに対して設定されている進入権限の内容です。
「 進入許可 」
土地の進入権限が「 許可された者のみ 」の場合でも、その土地に入ることができるようになります。
また、その土地のストレージ機能が利用可能になり、アセットの設置や移動が可能になります。
(アセットの取り外しはできません)
「 進入禁止 」
その土地に入ることができなくなります。
E すでに権限が登録されているキャラクターを削除できます
「 メンバー削除 」
選択したキャラクターをリストから削除します。
「 全メンバー削除 」
登録されている全キャラクターをリストから削除します。
F 新たなキャラクターを登録する際に使用します。
「 名前入力 」
入力欄に直接名前を入力してリストに追加できます。
「 ターゲットを指定 」
対象のキャラクターをターゲットすることで自動的にキャラクターの名前を取得しリストに追加できます。
G キャラクターをリストに追加する際に付与する権限を指定できます。
リスト追加後に変更することも可能です。
H Fで指定したキャラクターをメンバーリストに追加します。
(対象のキャラクターがログアウト中でも登録可能です)

■家の入室権限

@ 家の入室権限を設定できます
「 禁止された者以外 」
個別に「 入室禁止 」に設定されたキャラクター以外、だれでも自由に家に入ることができます。
「 許可された者のみ 」
個別に「 入室許可 」に設定されたキャラクターのみ、家に入ることができるようになります。
A 個別に権限を設定したキャラクターの総数です。
最大100名まで設定可能です。
B 権限が設定されているキャラクターの名称です。
C キャラクターに対して設定されている入室権限の内容です。
「 入室許可 」
家の入室権限が「 許可された者のみ 」の場合でも、その家に入ることができるようになります。
「 入室禁止 」
その家に入ることができなくなります。
D すでに権限が登録されているキャラクターを削除できます
「 メンバー削除 」
選択したキャラクターをリストから削除します。
「 全メンバー削除 」
登録されている全キャラクターをリストから削除します。
E 新たなキャラクターを登録する際に使用します。
「 名前入力 」
入力欄に直接名前を入力してリストに追加できます。
「 ターゲットを指定 」
対象のキャラクターをターゲットすることで自動的にキャラクターの名前を取得しリストに追加できます。
F キャラクターをリストに追加する際に付与する権限を指定できます。
リスト追加後に変更することも可能です。
G Eで指定したキャラクターをメンバーリストに追加します。
(対象のキャラクターがログアウト中でも登録可能です)

■土地への進入
以下の行動をとった場合、対象の土地に進入したとみなされ、進入が禁止されている場合には強制的にポストの前まで移動されます。
  • 対象の土地内の地面に着地する
  • 対象の土地内に設置されたアセットの上に乗る
  • 対象の土地内に建設された家の屋根やベランダ、縁石部分に着地する
 ※ ジャンプやテクニック等によって地面に触れていない場合には、進入したとみなされません

■家への入室
以下の行動をとった場合、対象となる家の屋内に入室したとみなされ、入室が禁止されている場合には強制的にポストの前まで移動されます。
  • 対象となる家の屋内の床に着地する
  • 対象となる家の屋内に設置された、アセットの上に乗る
  • 屋上や屋根に着地する
  • ジャンプやテクニックによって地面に触れていない状態で、家ごとに設定されている
    領域内に進入する

■入室権限の注意点
以下の行動をとった場合、対象となる家の屋内に入室したとみなされ、入室が禁止されている場合には強制的にポストの前まで移動されます。
  • 土地や家の中にいる状態で設定変更によって進入権限を失った場合、設定が変更された時点で強制的にポストの前まで移動されます。
  • ストレージの利用中やアセットの移動中に「 進入許可 」から「 進入禁止 」に変更、またはメンバーリストから削除された場合には、その時点でストレージは閉じられ、移動中のアセットは移動前の場所に戻ります。
  • 家が解体されると、自動的に入室権限のリストは初期化されます。
    新しい家を建設した場合には、再度入室権限を設定してください。
  • 土地の進入権限は所持している土地ごとに設定する必要があります。
  • 土地が返還されると、自動的に進入権限のリストは初期化されます。
  • 進入が禁止されている土地や家であっても、クリック可能な範囲に設置されている販売員からアイテムを購入することは可能です。


進入 / 入室可能
×進入 / 入室不可能
※1ストレージの利用およびアセットの設置が可能

家の耐久度と清掃値について
家の耐久度について
家の耐久度は毎日2:00ごろに減少します。

減少した家の耐久度は、木工スキルのテクニック「 家(修理) 」または「 日曜大工 」を使用することで回復することが可能です。
「 日曜大工 」は木工スキルが低くても使用できますが、「 家(修理) 」に比べ耐久度の回復量は僅かです。

家の耐久度が一定の値を上回っている場合、土地グレードが上昇するまで必要な期間が若干短縮されます。

家の耐久度が0になると、家の扉が開かなくなり、室内へ進入できなくなります。
各種ハウジング機能を利用することは可能ですが、屋外からターゲットできない位置に設置されているアセットの利用はできませんので、ご注意下さい。

清掃値について
清掃値は毎日3:00ごろに減少します。

減少した清掃値は、美容スキルのテクニック「 ハウス クリーニング 」または「 お掃除 」を使用することで回復することが可能です。
「 ハウス クリーニング 」の使用には、美容スキルの他に「 ハウスキーパー マスタリー 」が必要ですが、「 お掃除 」に比べ清掃値の回復量が多くなっています。

清掃値が高ければ高いほど家の耐久度減少が軽減され、また、室内に設置されているアセットの時間経過や取り外しによる耐久度減少も軽減されます。

引越し機能について
引越し機能について
引越し機能とは、予約購入した土地に対して、引越し元の土地の状態やアセットを移動できる機能です。
引越しを実行するには、引越し先の土地を予約し、引越し元の土地のポストを右クリックします。

◆土地の予約方法◆
土地の予約は、権利書とエンシェントコインを消費し、引越し先の土地を前もって購入しておく機能です。

土地を予約するには、追加された「 予約 」チェックボックスを使用します。
※通常購入された土地を、1つも持っていない場合は、「 予約 」チェックボックスは
  表示されません。
※予約時の「 有効期限 」は予約期限となり「 土地有効期限 」とは異なります。
※予約した引越し先の土地の「 有効期限 」は、引越元の「 有効期限 」が反映されます。
※予約期限の切れた予約土地は10日間の「 返還準備期間 」に入り、
  10日が経過すると返還され管理地となります。



「 予約 」チェックボックスにチェックを入れると、「 収得 」が「 予約 」に変わります。


「 予約 」を選択すると、土地を予約します。
予約されている土地は、下記のように表示されます。


予約した土地を確認する場合は、ハウジング管理ウインドウの「 土地管理 」を確認します。


予約してある土地には、「 ○ 」がつきます。

◆引越し方法◆
上記手順で、引越し先の土地を購入し、条件が整っている場合は、
ハウジング管理ウインドウの「 土地情報 」の右上にある「 引越実行 」を選択すると引越しが開始されます。


◆引越し可能な項目◆
土地
名称
土地期間
支払保障回数
グレード
ストレージに保管してあるアイテム
ストレージ上限拡張回数
アセット上限拡張回数
アセット
全てのアセット
権限
全ての土地権限設定
※上記の引越可能項目以外は全て破壊・削除されます。
※引越元は、3日間の返還準備期間となり、アイテムやアセットを取り出すことができなくなります。

※以下の場合、引越し機能は使用することができません。
・引越し元の土地に家が設置されている場合
 ※2つ以上の隣接している土地に設置されていて、引越し元の土地のブロックに1ブロックでも
  設置されている家も対象になります。
・引越し先(予約購入された土地)の有効期間が返還準備期間及び返還済みの場合
・引越し元の土地の有効期間が返還準備期間及び返還済みの場合
・引越し元の土地に、アセットが1つでも設置されている場合
 ※2つ以上の隣接している土地に設置されていて、引越し元の土地のブロックに1ブロックでも
  設置されているアセットも対象になります。
 ※引越し元の土地にアセットを設置されている場合は、「 アセット一括設置解除 」を選択し、
  アセットの設置を解除し、  家を解体してから引越機能の使用が可能となります。  
 ※ベンダー・ノアドールが設置されている場合は、アセット一括設置解除がキャンセルされます。



その他の機能について
以下の機能については、現在未実装です。
  • ハウジング機能各種の利用権限設定
  • メール機能
 ※ 未実装項目に関しては、今後の開発状況により仕様が変更される可能性がございます


<<前のページへ | 次のページへ>>