『Master of Epic』ってこんなゲーム 会員登録 セットアップガイド ダウンロード プロモーションムービー ゲームがプレイできない方 ルール&ポリシー
『Master of Epic』ってこんなゲーム プロモーションムービー キャラクター作り オススメアイテム イベント ストーリー 新規会員登録
会員登録 新規会員登録 移行会員登録 プライバシーポリシー
動作環境 セットアップの前に ダウンロード インストールの方法 ゲームの始めかた
利用規約 著作権、免責事項 ネーミングポリシー 違反行為一覧
種族紹介 キャラクター作り ストーリー オススメアイテム エリアマップ Age紹介 プレイングマニュアル
プレイガイド アドベンチャーガイド データベース
ゲーム画面の説明 プレイヤーの操作方法 操作一覧(マウス) 操作一覧(FPS) 操作一覧(RPG)
チュートリアルについて コミュニケーション機能 アイテムについて プレイ環境のカスタマイズ マクロの登録について スキル・シップについて 戦闘について パーティについて 生産について 素材収集について 取引・ベンダーについて 美容について 栽培について クエストについて ギルドについて ペットについて トレジャーハントについて 七賢者の箱について WarAgeについて ChaosAgeについて FutureAgeについて AncientAgeについて スキン機能について GMとは? GM紹介 その他
種族について エリアマップ スキルリスト シップリスト Speciality(技)リスト Spell(魔法)リスト 武器リスト 防具リスト アップグレード一覧 シップ装備リスト 生産道具リスト アイテムリスト モンスターリスト メニュースロット一覧 ゲームコマンド一覧 エモートコマンド一覧 代入文字一覧 用語辞典
ポイント購入 アイテムショップ ミニゲーム
マイページガイド マイページ 登録内容変更 パスワード変更 シリアル番号入力 アイテムボックス アイテム転送 パスワードをお忘れの方 新規登録はこちらから
イベント 過去のイベント情報 ファンサイト メルマガ アンケート ライブラリ フェローシップ
ファンサイトガイド ファンサイト登録 ファンサイトリンク
FAQ サポート窓口 既知不具合一覧
 
アイテムについて
  アイテムを調べる
 
アイテムを購入する前に、そのアイテムがどのような物か調べる事をお勧めします。
手に入れたアイテムや町で売られているアイテムが、どのようなものか調べる方法は幾つかあります。
自分の持ち物を調べる場合は、まずItemウィンドウやStatusウィンドウを開きます。
町の商人(ベンダー)の商品を調べる場合はベンダーを右クリックもしくは[U]キーを押して、Shopウィンドウを開きます。
次にアイテムのアイコンを右クリックすると、 そのアイテムの情報を表示するCommentウィンドウが開きます。
 
 
アイテムの分類
使用可能アイテム、武器、防具など
アイテムの名称
アイテムの名称
状態
アイテムが正常か状態異常(錆、硬質化など)かを示す
ダメージ
(武器のパラメータ)攻撃力
攻撃間隔
(武器のパラメータ)武器を振って再び武器を振れるようになるまでの時間
有効レンジ
(武器のパラメータ)攻撃の届く距離
アーマークラス
(防具のパラメータ)防御力
回避
(防具のパラメータ)攻撃の回避率
必要スキル
使いこなすのに必要なスキルの種類と数値
(表記の数値以下だと、十分な効果を発揮できません)
重さ
アイテムの重さ
装備スロット
装備するスロットの部位
使用可能シップ
装備可能な職業
消耗度(耐久度)
アイテムの消耗具合
現在の消耗具合/アイテムの本来の耐久力で表示されます
0になるとなくなってしまうので、その前に修理する必要があります
素材
アイテムの材質
追加効果
その他のステータス追加効果
info
解説
 
 
  アイテムを売買する
 
アイテムの売買などを行なうNPCには、名前の左側にアイコンが表示されています。
NPCから売買をする時は、まずアイテムを売買する相手をターゲットして、右クリックもしくは[ U ]キーを押します。
商品の売買を行なうShopウィンドウと、 自分の持ち物を示すItemウィンドウが現れます。
 
 
■アイテムを買う
Shopウィンドウの中から買いたいアイテムをクリックすると、下のボタンが[ BUY ]となり、 買値と共にアイテムが表示されます。
複数買いたい時は、バーの左右で数を調整するか数値部分をクリックして直接、個数を入力します。
[ BUY ]ボタンを押すとアイテムを購入します。
Goldが足りない時はボタンが[ Can't Buy ]と表示されます。
 
■アイテムを売る
必要のないアイテムを売り払う事もできます。
Shopウィンドウが開いた状態で、Itemウィンドウの中の要らないアイテムをクリックすると、下のボタンが[ SELL ]となり、売値と共にアイテムが表示されます。
複数売りたい時は、バーの左右で数を調整するか数値部分をクリックして直接、個数を入力します。
[ SELL ]ボタンを押すとアイテムを売却します。
(アイテムの中には売れないものも存在します。)
 
 
  アイテムを装備する
 
剣や鎧は装備しないと効果を発揮しません。
まず、StatusウィンドウとItemウィンドウを開きます。
装備品はそれぞれ装備できる箇所が決まっており、Statusウィンドウの各マスが全身の部位に対応しています。
Item ウィンドウの中から、装備したいアイテムのアイコンをクリックすると、カーソルにアイコンがくっつきます。
その状態で、対応した装備箇所をクリックして、アイコンをはめ込んでください。
(ウィンドウ真ん中の区切りより左側をクリックすることでも、装備品は適切な部位にはめこまれます)

正しくはめ込むと装備は完了し、装備品に応じてキャラクターの姿も変化します。
既に別な装備をしていた場合、 装備品は入れ替わりますので、今までの装備品はItemウィンドウに戻してください。
 
 
装備品の能力に応じ、攻撃力や防御力、様々な魔法に対する耐性が変動します。

所持できるアイテムの合計重量には限界があり、それを超えると動きが遅くなり、上限をはるかに超えると身動きが取れなくなります。

重量の項目の左が現在の所持合計、右が限界重量です。
 
 
武器
左手
武器など
右手
武器など
矢/弾
矢など投げる武器
ノアピース
ノアピース
 
防具
頭(防)
帽子、兜など
胴(防)
服、鎧など
手(防)
防具など
パンツ(防)
ズボンなど
靴(防)
靴など
肩(防)
肩当など
腰(防)
お守りなど他の装備品
 
アクセサリー
頭(装)
頭の装飾品
顔(装)
マスクなど
耳(装)
イヤリングなど
指(装)
指輪など
胸(装)
胸に着ける装飾品
背中(装)
マントなど
腰(装)
ベルトなど
 
矢、弾などの投げる武器を装備している時は、[ ステータス ] 欄の数値表示の右側にその武器の攻撃力と命中率が表示されます。
 
 
装備品には装備に必要なスキルが存在し、それを満たしていなくても装備はできますが、必要スキルの80%に達していないとステータスは一切上昇しません。

また、装備品には消耗度があり、攻撃をしたり受けたりする度に、消耗度は徐々に減っていきます。
通常手に入る装備(Normal Grade)では消耗度が減ると攻撃力や防御力の上昇効果も徐々に減り、消耗度が1になると本来の60%しか効果を発揮しなくなります。
このような場合は、街にいる修理屋や鍛冶の能力を持つプレイヤーに頼んで装備品を修理することをお勧めします。
また、修理では錆、硬質化などの状態異常を直すこともできます。

修理屋に頼む場合は、売買と同様に修理屋をターゲットして右クリックしてください。
 
 
状態異常と消耗度の回復のどれを行うかは修理屋のウィンドウ内のボタンで選択でき、内容に応じて費用が変わります。
 
▲消耗度の回復は「修理をする」
状態異常の回復は「磨ぐ」を選択。
 
 
  アイテムを使う / 捨てる
 
食べ物・飲み物・ノアピース・秘伝の書は持っているだけでは効果がなく、アイテムを使うことで初めて効果を発揮します。
 
【ノアピース】
ノアピースとは、この世界に存在するノアストーンという石の欠片です。
魔法使いはこのノアピースを使うことで魔力を得、魔法を扱うことができます。
 
【秘伝の書】
秘伝の書とは、各職業の先人たちが培った技を書き収めた秘伝の巻物です。
この巻物を読むことによって様々な技術を体得することができます。
 
■アイテムを使う
Itemウィンドウを開き、使うアイテムをクリックして、アイコンをつかみます。
アイコンがカーソルにくっついた状態で、[USE]ボタンの上をクリックすることで、アイテムが使用できます。
これで食べ物は食べたことになり、魔法や技は習得したことになります。

食べ物など複数個が1つにまとまったアイテムは、1度にまとめて使うことはできません。
バーが表示されますので、必ず1個ずつ選択してください。
 
アイテムは、地上だけでなく水中でも使うことができます。
 
■アイテムを捨てる
Itemウィンドウを開き、捨てるアイテムをクリックして、アイコンをつかみます。
(複数個が1つにまとまったアイテムの場合はバーが表示されますので、捨てる個数をバーの左右で調整するか数値部分をクリックして直接、捨てる個数を入力します)
アイコンがカーソルにくっついた状態で、ごみ箱の上をクリックすると、確認ウィンドウが表示されます。
確認ウィンドウで [YES] を押せば、アイテムを捨てる事ができます。
捨てたアイテムは取り戻す事はできませんので、十分に注意して捨ててください。
 
■お金を捨てる
Itemウィンドウを開き、[ GOLD ]の項目をクリックします。
バーが表示されますので、捨てる金額を決め[ OK ]を押してお金をつかみます。
お金のアイコンがカーソルにくっついた状態で、ごみ箱の上をクリックすると、確認ウィンドウが表示されます。
確認ウィンドウで [YES] を押せば、お金を捨てることができます。
 
 
  銀行に物を預ける / 引き出す
 
持ち歩けるアイテムの数には限りがあります。持ちきれないアイテムやお金は、銀行に預けることができます。
銀行員を右クリックするとBankウィンドウとItemウィンドウが開きます。
 
 
預ける時はアイテムをItemウィンドウからBankウィンドウへ、引き出す時はBankウィンドウからItemウィンドウへアイテムを移動します。
 
 
  アイテムの受け渡し / 取引する(トレード)
 
アイテムやお金はNPCや他のプレイヤーに渡すことができ、これを「トレード」と言います。
アイテムを受け渡す相手をターゲットしてMenuスロットの[ トレード ]を押すと、Tradeウィンドウが開きます。
 
■アイテムを渡す
まずItemウィンドウから渡したいアイテムをクリックします。
アイコンがカーソルにくっつきますので、その状態でTradeウィンドウの自分の名前の下にあるスロットをクリックします。
 
 
お金を渡したい時はItemウィンドウのGOLDの項目をクリックして渡したい金額をつかんで、Tradeウィンドウをクリックします。
選択が終わり、これで良ければ[ ACCEPT ]ボタンを押してください。
なお、Itemウィンドウを開き、渡したいアイテムをつかんだ後、トレードしたい相手をクリックすることでもTradeウィンドウが開けます。
 
■アイテムを受け取る
プレイヤーが何かを渡そうとするとTradeウィンドウが開きます。
相手の名前の下にあるスロットに渡そうとしてる物やお金が表示されますので、受け取って良いのなら[ ACCEPT ]ボタンを押してください。
 
アイテムの中には他人に渡せない物もあります。
受け取ったアイテムの重さ次第では、身動きがとれなくなる時もありますので注意してください。
他のプレイヤーとの取引は、相手とよく相談し、受け渡すものを良く確認した上で行ってください。
 
 
  アイテムについての情報のやり取り
 
アイテムについて誰かとチャットしたい時などに便利な機能です。
チャットウィンドウが開いた状態でCommentウィンドウ下部の[Paste ItemLink]ボタンを押すと、チャットウィンドウにアイテムの名前が書きこまれます。
 
 
 
この方法で書かれた名前は水色の文字で表示され、情報の閲覧機能が加わります。
メッセージウィンドウ内でカーソルを合わせると矢印が表示され、クリックすると、そのアイテムの情報を見る事ができます。
 
 

<<前のページへ | 次のページへ>>