『Master of Epic』ってこんなゲーム 会員登録 セットアップガイド ダウンロード プロモーションムービー ゲームがプレイできない方 ルール&ポリシー
『Master of Epic』ってこんなゲーム プロモーションムービー キャラクター作り オススメアイテム イベント ストーリー 新規会員登録
会員登録 新規会員登録 移行会員登録 プライバシーポリシー
動作環境 セットアップの前に ダウンロード インストールの方法 ゲームの始めかた
利用規約 著作権、免責事項 ネーミングポリシー 違反行為一覧
種族紹介 キャラクター作り ストーリー オススメアイテム エリアマップ Age紹介 プレイングマニュアル
プレイガイド アドベンチャーガイド データベース
ゲーム画面の説明 プレイヤーの操作方法 操作一覧(マウス) 操作一覧(FPS) 操作一覧(RPG)
チュートリアルについて コミュニケーション機能 アイテムについて プレイ環境のカスタマイズ マクロの登録について スキル・シップについて 戦闘について パーティについて 生産について 素材収集について 取引・ベンダーについて 美容について 栽培について クエストについて ギルドについて ペットについて トレジャーハントについて 七賢者の箱について WarAgeについて ChaosAgeについて FutureAgeについて AncientAgeについて スキン機能について GMとは? GM紹介 その他
種族について エリアマップ スキルリスト シップリスト Speciality(技)リスト Spell(魔法)リスト 武器リスト 防具リスト アップグレード一覧 シップ装備リスト 生産道具リスト アイテムリスト モンスターリスト メニュースロット一覧 ゲームコマンド一覧 エモートコマンド一覧 代入文字一覧 用語辞典
ポイント購入 アイテムショップ ミニゲーム
マイページガイド マイページ 登録内容変更 パスワード変更 シリアル番号入力 アイテムボックス アイテム転送 パスワードをお忘れの方 新規登録はこちらから
イベント 過去のイベント情報 ファンサイト メルマガ アンケート ライブラリ フェローシップ
ファンサイトガイド ファンサイト登録 ファンサイトリンク
FAQ サポート窓口 既知不具合一覧
 
マクロの登録について
ゲーム中に使用する様々なコマンドの組み合わせを「マクロ」と言います。
「マクロ」を登録しておくことにより、技や魔法の発動、アイテムの使用、エモートコマンド、各種発言の組み合わせがワンクリックで簡単にできるようになります。
 
 
  マクロ登録について
 
Menuスロットのページを切替え、マクロを登録する空欄のスロットを右クリックしてマクロ登録画面を呼び出します。
 
1.Title
登録名を入力します。スロットに登録する際の名称になります。
分かりやすい名称で登録すると便利です。
横のカラーパレットで、表示する文字の色を変更することもできます。
 
2.アイコンに同期させる技・魔法
ボタンをクリックした時に、アイコンに同期させる技・魔法を正式名称(漢字・カタカナ)で登録します。
技・魔法をアイコンに同期させると、もう一度、技・魔法が使用できるようになるまでの待ち時間が解るようになります。
 
3.Icon
Menuスロットへの登録に使用するアイコンを選択します。
左クリックするとアイコンの選択画面に切り替わりますので、機能が分かりやすいデザインのものを登録しましょう。
 
 
4.Command(1〜6)
行うコマンドを入力する項目です。
コマンドは6つまで登録でき、上から順番に実行します。
「プレイガイド」→「ゲームコマンド一覧」や「エモートコマンド一覧」を参考にしてコマンドを入力してください。
入力を終え、[OK]を押すと、Menuスロットに登録したマクロが加わります。
 
 
登録したマクロをMenuスロットから削除する時は、マクロ登録画面を呼び出して[CLEAR]ボタンを押した後、[OK]ボタンを押してください。
マクロはボタンをしばらくクリックし続けると再度アイコン化します。
別な空欄にドロップしてコピーすることもできます。
 
踊りなどのエモーション、技、魔法などキャラクターの動作を伴うものは、前の行動が終わるまで次の行動ができないのでマクロを登録する際には注意が必要です。
実際にマクロを組む時は、魔法や技、使用するアイテムなどを、まず登録するスロットに組込み、マクロ登録画面を開いて編集するのが早道です。
 
 
  マクロの登録例
 
■アイテムを使用する対象を設定する
上に挙げたバンデージ(包帯)のマクロは、Itemウィンドウにあるバンデージをつかんで、メニューをクリックして登録した時の内容です。
このマクロ内容ではターゲットした相手に包帯を使うこととなるので、戦闘中に使うには一々敵と自分をターゲットし直さねばならないので不便です。
マクロ登録画面を呼び出して、このマクロを次のように書き換えてみます。
 
 
<1>は選択したアイテムを自分に使うことを意味しています。
<1>を<2>や<3>と書き換えるとパーティーメンバーの1人目、2人目に選択したアイテムを使用することとなります。
 
 
■装備をボタン1つで持ちかえる
例えば採掘を行なうキャラクターが不意に敵に襲われた時、反撃の為にすぐに武器に持ち替えたいとします。
まず以下のようなマクロを作成します。
 
 
そして右手につるはしを装備し、Itemウィンドウの一番左上に右手で使う剣を置いておきます。
登録したマクロを使うと、ボタンを押す度に右手の装備がつるはしと剣に切り替わります。
 
 
「/swapitembox」の後の数字はItemウィンドウ中の位置を示すもので、次のようになっています。
 
 
「/swapequip」の後に右手、左手などと身体の部位を設定する事もでき、うまく組み合わせると両手持ちの武器を剣と盾に持ち替えるといった設定もできるようになっています。
 
さらに複雑な例の1つとして、装備を剣に持ち替えて、一番近くの対象(敵)に自動戦闘するという1ボタンで反撃を始めるマクロを組む事もできます。
 
 
(上では一番近い対象を攻撃としていますが、対象が敵ではない可能性もあるので使用には注意が必要です)
 
 
■複数の動作を1ボタンで行なう
技や魔法、踊るなどの動作は、全て行なうのに一定の時間が必要です。
それぞれの動作に必要な時間は、アイコンを右クリックした時に表示されるCommentの中にあるDELAYの数値です。
このような時間を考慮して複数の動作をボタン1つで行なう事ができます。
 
 
「/pause」の後の数値が次の動作までの待ち時間を示しています。
この「/pause」の部分を省略すると、飛び跳ねた途中で次の動作に入り、思ったとおりのマクロになりません。
「/pause 20」のコマンドを入れることで、飛び跳ねて喜ぶ動作に必要な時間を十分に取り、次に手を突き上る動作に入れます。

各動作のDELAYを合間にきちんと設定すれば、「/cmd [技、魔法名]」などのマクロ構文を利用して魔法と技を連続で使ったり、素手の技の後に武器を装備して剣の技を繰り出すといった動作をボタン1つで行なう事が可能です。
 

<<前のページへ | 次のページへ>>