|
戦闘の準備 |
戦闘で剣を振るったり、魔法を唱えたりするには、あらかじめMenuスロットに使用する技や魔法を登録しておく必要があります。 (習得可能な技や魔法があれば、秘伝の書やノアピースを使用し、あらかじめ習得しておきましょう) Menuスロットへの登録は、まずTechnicウィンドウを開きます。 SpecialityとSpellのタブの切り替えで覚えている技や魔法の一覧が表示されます。(アイコンを右クリックすると、それがどんな技や魔法なのか見る事ができます) 次に登録したいTechnicのアイコンを左クリックでつかみます。 アイコンがカーソルにくっついた状態で、Menuスロットの登録したい箇所を左クリックします。 これで技や魔法はボタン一つで使用できるようになります。 Menuスロットのアイコンを右クリックし、マクロ登録画面を呼び出して[CLEAR]ボタンを押した後、[OK]ボタンを押すと登録を解除できます。 また、アイコンを左クリックでつかみ、そのままItemウィンドウなどにあるゴミ箱にドロップしても登録を解除できます。 |
また、包帯や薬品などの消耗品も同様にMenuスロットに登録してボタン1つで使用することが可能です。 その場合は使用するアイテムをItemウィンドウで左クリックしてつかみ、アイコンがカーソルにくっついた状態で、Menuスロットの登録したい箇所を左クリックしてください。 これで登録したアイテムをターゲットした対象に使用します。 (詳しくは「アドベンチャーガイド」→「マクロの登録について」を御覧ください) |
魔法を唱えるには、それに応じた触媒をItemとして所持していなければなりません。 MPやスキルがあっても触媒が切れると魔法を唱えられなくなります。 必要な触媒はSpellウィンドウで魔法のアイコンを右クリックで確認しておき、Shopなどで必要分を手に入れておきましょう。 |
攻撃について |
戦闘はリアルタイムで行われます。攻撃を行うには、まず攻撃する相手をクリックして決定します。 相手のターゲットウィンドウが画面上部に現れます。 攻撃をする前に、Menuスロットの[調べる]ボタンで相手の強さをあらかじめ調べることをお勧めします。 |
|
次に攻撃方法をMenuスロットのアイコンの中から選んでクリックします。 剣を振ったり、魔法を唱えるには一定の時間が必要です。 技や魔法を使用するとアイコンは暗転し、徐々に元に戻ります。この間は同じ攻撃を使用することはできません。 待ち時間は技や魔法毎に存在しますので、アタック(通常攻撃)の待ち時間の間に魔法を唱えるようなことは可能です。 必要なMPや触媒が無い場合、魔法を唱えることはできません。 |
▲攻撃可能 |
▲次の攻撃まで時間待ちの状態 |
攻撃や移動には一定のスタミナ消費が伴います。 スタミナが0に近づくにつれて移動速度が鈍くなり、技の使用に制限がかかりますので、注意が必要です。 Menuスロットの[ 自動戦闘 ]ボタンを押すと自動戦闘(AutoAttack)モードとなり、決着がつくか再度ボタンを押して解除するまで、ターゲットした敵を手持ちの武器で攻撃し続けます。 |
遠距離攻撃武器について |
弓や銃器のような遠距離攻撃武器を使って攻撃する場合には、「照準(黄色いマーカー)」を攻撃する相手に向ける必要があります。 攻撃する際に、照準が攻撃対象に向いていない場合や、自分と攻撃対象の間に木や岩、坂等の障害物がある場合には、「ミス ザ マーク(照準が攻撃対象にあっていない状態)」となり、攻撃があたりませんので、ご注意ください。 照準は、手動で合わせる他に、前述のロックターゲット機能を使用して、自動で照準を合わせる方法もあります。 |
攻撃の際、弓には矢、銃器には弾、投げには投擲武器といった、それぞれの攻撃に対応したアイテムが必要になります。 |
水中での戦闘 |
自分が水中にいる状態であれば、水中の相手を攻撃することも可能です。 また、自分が水中にいる状態で範囲テクニックを使用した場合、そのテクニックの範囲内であれば、水中及び陸上にいる相手に効果を及ぼします。
水中では耐火属性がわずかに上昇します。 また、同様に水中ではモンスターも耐火属性が上昇します。 魚のように水中専用のモンスターを水中戦闘で倒した場合は、それを釣り上げた時に比べ、得られるアイテム数は少ないものとなります。 |
※ | イクシオンやウォーターウンディーネのように、水陸どちらでも活動できるモンスターについては、ドロップアイテムの減少対象にはなりません。 |
敵を倒した時 |
敵のアイテムを手に入れる(ルート)権利は、最も多くのダメージを与えた者に与えられます。 倒した敵の死体をマウスの左ボタンをクリックしてターゲットします。 そのまま右クリックすると、死体と自分のItemウィンドウが開きます。 必要なアイテムを死体のItemウィンドウから自分のItemウィンドウにドラッグ&ドロップして手に入れます。 |
複数まとまっているアイテムは、[ Shift ] キーを押しながらマウスの左ボタンをクリックすると全て、[
Ctrl ]キーを押しながら左クリックすると1個だけ選択した事になります。 [ Ctrl ]キーを押しながらマウスの右ボタンをクリックすると、クリックしたアイテムを自動で自分のItemウィンドウに移します。 [GetAll]のボタンを押すと、全てのアイテムをItemウィンドウに移します。 |
■ | ルート権について 基本的には、最も多くのダメージを与えたが者がルート権を獲得します。 ただし、複数の敵にダメージを与えた状態でルートをすると、ルートした以外の敵に対し、ルートの優先権(正確には「ルート権を算出するための数値」)が低下します。 したがって、状況によっては他のプレイヤーよりも多くのダメージを与えているにもかかわらず、ルート権が得られない場合もありますので、注意が必要です。 |
HP・MP・スタミナの回復について |
戦闘などで消耗したHP・MP・スタミナは、じっとしていると徐々に回復します。 [座る / 立つ]ボタンで座ると、さらに素早く回復できます。 魔法やアイテムには、これらを回復するものもあります。 |
自分が死んでしまった時 |
戦闘などで死亡すると、その場に留まるか、半透明の霊体となりホームポイントまで戻るかの選択を迫られます。 その場に留れるのは1時間までで、時間が過ぎると強制的にホームポイントに戻されます。 もし制限時間までに他の誰かの助けがあれば、その場で復活する事が可能です。 |
霊体の状態では買い物や銀行の利用などはできません。 また敵に狙われにくく、走ってもスタミナが減らない反面、 装備を含めアイテムは一切持てず、スキルも成長しません。 元の姿に戻るためには、自分が死んでしまった場所まで戻り、自分の死体をルートする必要があります。 |
死亡した場所がよく判らない時はMenuスロットの[ 死体位置確認 ]ボタンで出る死体の位置と方向の情報を参考にしてください。 |
自分の死体に近寄り、死体を右クリックすると肉体の回収を開始します。 |
画面に現れる黄色のバーが回収が終わるまでの残り時間を示します。 これが消えると回収は終わり、キャラクターは元に戻ります。 |
敵の中には霊魂の状態でも襲い掛かってくるものもおり、回収の最中に攻撃を受けると回収は中断されます。 また、死体の回収が困難な場合、町のソウル・バインダーに頼み、 いくつかのスキルと引き換えに死体を回収してもらう方法もあります。 |
■ホームポイント ホームポイントとは死んでしまった時にキャラクターが再スタートする場所のことです。 様々な場所にいるソウルバインダーに話しかけると、その場所にホームポイントを変更する事ができます。 復活が楽なように冒険の状況に合わせて、適時ホームポイントを変更しておくことをお勧めします。 |