|
動物などをペットにする |
動物などを仲間にするには、ある程度弱らせてから、調教の"フェイタライズ"系の技を成功させる必要があります。 使用する"フェイタライズ"系の技は対象によって異なります。 スキルによってはオークやドラゴンなどのモンスターをペットにすることも可能です。 召還魔法などの場合は、召還が成功した瞬間からペットとして命令に従います。 ペットになった動物などには、名前の下に飼い主の名前が( )で表示されます。 |
ペットと共に行動する |
ペットの中には、あらゆる場所に連れて歩くことができるものもいれば、ゾーンの移動やログアウトすることによって消えてしまうものもいます。 ペットのタイプに応じた注意と扱いが必要になります。 |
|
また、戦闘などで使わない青ネームペットは、各地にいるペット屋に預けることをお勧めします。 ペット屋は無料で利用が可能です。 【アニマル ケイジ】というアイテムを所持した状態で、調教スキルの[ ミラクル ケイジ ]を使用すれば、ペットをアイテム化して持ち運ぶことも可能です。 |
ペットへの命令 |
ペットに命令を出す時は、Menuスロットの[ペットに命令]ボタン(初期設定ではページ2の10番目)からPetウィンドウを開きます。 もしくは、Mainバーの[COMMAND]ウィンドウの[システム]タブから[ペットに命令]ボタンを選択することでもPetウィンドウは開きます。 [Pet]ウィンドウを開いたら、ペット名の右に並んだアイコンで命令します。 [かかれ]で攻撃する場合はターゲットを指定する必要があります。 |
※ | ペットの状態によって、命令をきかない場合や、特定のアイコンが表示されない場合があります。 詳しくは、後述の「忠誠心について」を参照してください。 |
|
ペットの状態 |
[Pet]ウィンドウにある、ペットの名前か各種ステータスバーの部分を右クリックし、コンテキストメニューを呼び出してください。 ペットの状態を確認したり、ペットと別れる場合などは、このメニューから操作できます。 |
|
▲ | [Pet]ウィンドウの[i]ボタンで[Information]ウィンドウを開くことができます。 [Information]ウィンドウの[D]ボタンで[Disband]を、 同ウィンドウの[E]ボタンで[Name Edit]を行うことができます。 |
忠誠心について |
ペットウィンドウにある緑のバーは忠誠心を表しており、その現在値や上限についてはペットのステータスウィンドウで確認することができます。 忠誠心の現在値は時間経過と共に減少しますが、ステータスウィンドウにある[ 好きな物 ]を与えることで回復します。 与えたいエサ(アイテム)をペットにドラッグ&ドロップし、食べさせてください。 忠誠心の現在値が大幅に回復することにより、その上限が増えることがあります。 また、忠誠心は進化型ペットの進化の条件にも関わっています。 忠誠心の上限は、ペットの死亡や【アニマル ケイジ】への収容によってわずかに減少します。 忠誠心の現在値が低下した状態では、「好きにしろ、待て、戻れ、お座り」以外の命令を無視する場合があり、この場合は、システムウィンドウに「○○は命令を無視した」と表示されます。 |
ペットの特殊行動 |
ペットの中には、成長に伴い、通常攻撃以外の戦闘系テクニックを身に付けるものがいます。 戦闘タイプ以外にも、アイテムの作成や素材収集を行う生産タイプのペットも存在します。 |
ペットの進化 |
【ウー】や【ホムンクルス】等、一部の特殊なペットは一定の条件を満たすことにより進化します。 ウーやホムンクルスは第1形態、第2形態では蘇生することができないため、育成には細心の注意が必要です。第3形態以降では蘇生が可能になります。 |
※ | 【忠誠】【レベル】共に一定の条件を満たした場合、自動的に進化します。 また、第4形態からは、【忠誠】【レベル】【進化必須アイテム】の3つの条件を満たさなければ、進化はしません。 |
|
|